アスンシオンカワムラ新聞

パラグアイで整体治療に携わっています。日々思ったことを綴ります。

この歳になって気づいたこと

 あるオステオパシー医から電話がかかってきたのは、まだ開業準備に追われていた1995年5月頃だ。「一度会って話がしたい」とのこと。
 

 約束した時間に彼の自宅兼治療所へ行った。オステオパスG氏は50代半ばの人当たりのよいフランス人だった(当時パラグアイにはフランス人の手技療法家が数名いた)。

 彼のスケジュール帳を見せてもらったら、一日30名以上の患者の予約がびっちり書き込まれていたので、びっくりした事を覚えている。
 仮に一人当たりの治療に15分かかったとしても、最低8時間以上は詰めてやらなければならない計算となるが、助手を雇わずに一人で治療すると言うので、どうやってこなすのだろう。 
 自分の治療法だと一人の患者に対し一時間位かかるので、これは真似出来ないなと感心した。
 

 そうこうしているうちに「実は仕事をたたんでフランスへ帰るので、私の患者名簿を一万ドルで買わないか」と言い出した。
 如何に貴重な顧客情報と言われても、一万ドルは法外な値段に思われたし、例え名簿を貰ったところで自分のメリットに繋がるとは余り思えなかった。
 そもそも患者は新規開拓しようと元から考えていたので、「No gracias (いえ結構です) 」と断ったのだ。

 「いや、君ならばこんな名簿がなくても、患者に困ることはないだろうが」すかさず彼は先程の発言をフォローしたが、何となくスッキリしないまま別れた。

f:id:spqr020220:20210417213429j:plain
Av. Santísima Trinidad

 一週間後彼の経営するレストランへ行った。サン・マルティン通りに面した上品な雰囲気の《 La fleur》 という店だった。
 G氏はオステオパシー治療家以外にも、レストラン経営や様々な事業を展開する、やり手実業家としての側面も持っていると聞いたので、「ほんまかいな」とこの目で確かめようと思ったのだ。

 すると本人がいた。何となくこちらの気持ちを見透かされたかのようでバツが悪かったが、よく考えてみれば彼の店なのだから、オーナーがそこにいて何の不思議もない訳である。

 「先日君と会ったのは、果たして君が信頼に足る治療家かどうかを知りたかったからだ。あの顧客名簿の話に少しでも乗ってくるような素振りがあれば、君のことを私の患者に紹介するのはやめようと思っていたのだよ」と言う。
 調子のいいことを言われたが、自分がシドニィ・シェルダンの小説か何かに出てくる脇役の間抜けみたいに思えて、面白くない。
 かといってそれを顔に表すのもダサいので、「あれが一万グアラニー(パラグアイの通貨。円換算すると200円ほど)であれば買ってもいいと思ったのですが٠٠٠٠」と言い返したら、G氏は吹き出した。

 何となくここは彼の奢りという展開になり、ではごっつぁんですと高いワインをがぶ飲みした事を覚えている。



 20代30代の若い頃は、「自分に近づいてくる連中に、寝首を掻かれないように用心しよう」という考えがどこかにあったのか、肩に力が入りすぎていた。その為 G氏の真意が分からなかったし、分かろうともしなかった。
 
 時が経ち、自分もちょうど当時の彼と同じ位の年齢になり、何故あの時私に、彼が話かけてくれたのか今は分かる気がする。
「東洋から来た新人、自然体で頑張れ」と要は言いたかっただけではなかったか。

 当然ながら世の中には心優しい親切な人もたくさんいる。
 とかくコロナの影響もあるのかもしれないが、最近の傾向は「人を見たら泥棒と思え」他人を警戒しビビりまくる風潮が主流を占めている。自分の心に余裕がない時は、何を見ても疑心暗鬼に陥るものである。

 人に偉そうなことを言うつもりは毛頭ないが、いつ死ぬか分からぬこの人生、常に大人(たいじん)を目指していきたいものだと、50代後半になって切に思うようになった(別に何かを悟ったという訳ではありません)。